コラム詳細

初めての釣り堀体験!マスが釣れた〜!🎣✨

2025/07/01

湯来町にある「誠の桧湯」の予約が取れたのでその周辺で楽しんでみる事にしました。
 
12時から貸切風呂の予約だったので午前中は釣り堀に行ってみました!
 
最初はエサの付け方すら分からなくてドキドキ…。
釣り竿を握るのも人生初。なんだか手が震えるし、糸を垂らすタイミングも分からないしで、完全に初心者丸出し(笑)
 
でも、待つこと数分…
「ググッ!」って手に伝わるあの感覚!!
まさか本当に自分で魚を釣れるなんて思ってなかったから、マスが釣れた瞬間は思わず叫んじゃいました😂✨
 
釣ったマスはその場でから揚げにしてもらって、ホクホクで最高に美味しかったです!
自分で釣った魚って、なんであんなに美味しいんだろう〜。
 
釣りってもっと静かで渋い趣味かと思ってたけど、思ってた以上にゲーム感覚というか、集中できてリフレッシュにもなるんですね。
気がつけば時間を忘れて夢中になってました!
 
これは…ちょっとハマりそうな予感…🎣💓
 
●さお代
マス・ヤマメ 一本 500円(練りエサつき)
●調理代(さかな代込み)
マス  410円(100g)
湯来つり掘
広島県広島市佐伯区湯来町菅沢849-1
0829-83-0556
釣れたお魚は、すべてお買い上げいただきます!だそうで、釣れた分だけお金が発生するので食べれる量だけにしとかないとです。
 
 
お腹いっぱいになって丁度いい時間になったので貸切風呂へ移動
めちゃくちゃ汗かいてお風呂の前に釣り堀に行って正解でした😢
 
湯来温泉湯元貸切露天風呂「誠の桧湯」
広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2667
 
「湯来町産のヒノキ」で作られた浴槽が設置されています。貸切風呂となっているため、プライベートな空間でゆったりと源泉掛け流しのお湯を楽しむことができます。心地良く漂う桧の香りで、心と体をリラックス出来ました✨
結構中が広くてお風呂も広くて42度で熱めでしたが水風呂もあったので涼む事も出来ました。
お支払いと受付は、「湯来交流体験センター」広島市佐伯区湯来町多田2563-1 湯来ロッジの隣の施設で先にします。
そこで鍵を受け取って車で1分位の所まで移動します。60分 4000円 6名迄利用可。
 
 
お魚がお腹に残ってたけどイタリアン予約してたのでランチしにHakuさんへ!
広島市内から車で約50分、広島市佐伯区湯来町麦谷にあるイタリア料理のお店です。1987年に建築家/故・今中敏幸氏によって建築された木造の建物が、湯来の豊かな自然の中にひっそりと佇み、テラス席からは滝を眺め、店内の窓からは田園風景を臨むことができ、四季折々の自然を楽しみながらゆったりとお食事することが出来ます。
パスタランチとスイーツを注文しました。お腹そんなに空いてなかったのにペロリと食べれちゃいました!
パスタもケーキも美味しくて大満足✨人気店なので予約を取った方が確実です。
 
Haku
広島市佐伯区湯来町麦谷228−1
営業時間
月・火・金・土・日曜日
11:00–16:00L.O.
0829ー78ー1780
 
 
ゆっくりランチを楽しんで時間が余ったので加計にある鯛焼き屋さんに行ってみる事にしました。
 
 
テレビで何回も紹介された事があるお店でお客さん凄く多かったです、鯛焼きとレモンソーダとソフトクリームを注文しました。
外で食べたのですがソフトクリーム溶けるのが早くて急いで食べました😢加計ってあんなに暑いんですね💦広島の中で一番暑いんじゃないかと思うくらいでした💦
 
鯛焼屋 よしお
広島県山県郡安芸太田町加計3494−9
 
 
湯来町では丁度ホタル祭りをしていましたが夜まで滞在出来なかったので鯛焼き食べて帰りました。
本当はヤマメを釣って食べたかったけど全然釣れませんでした😢どっちがヤマメでどっちがマスなのか正直さっぱり分からないけどヤマメも食べたかったなぁ。
釣り堀でしたが初めての釣りも楽しかったです✨釣りにハマる人の気持ちが初めて分かった気がします(笑)
湯来温泉湯元貸切露天風呂「誠の桧湯」もイタリアンの白さんもおススメなので是非行って見てください✨
 
 
ここ最近暑いですが店内は涼しくしておりますので、ご来店お待ちしております✨
 
 
 
おたからや 舟入南店
広島県広島市中区舟入南4-15-11
・広島電鉄「舟入南駅」より 徒歩0分
082-208-3899
10:00〜19:00(日曜のみ18:00まで)
水曜定休日
 

買取店舗紹介SHOP