コラム

カロリーの冒涜


こんにちは、おたからや本通店の池田です。

サミット期間が終了し、通常の光景が戻ってきました。
そして、、、一気に暑さを感じております。

半袖の方やサンダルの方をよく見かけるようになりました。
夏が見え隠れしていますね🌞


暑さが増すと何故か熱いものを食べたくなりますよね。
無意識に暑さへ歯向かっているのかもしれません・・・


お写真は広島市中区にございます【やま虎】さん🐯

近年流行りの二郎系を扱っているお店です。
写真は序の口、全マシにするとこんなものではすみません。

(全マシ⇒にんにく、野菜、あぶら、カラメ等のトッピングを全部多めにするオーダー方法)

女性でも注文しやすい注文方法なので、
二郎系に挑戦してみたい方にはオススメです。

また、太麺好きさんや体に悪い味(いい意味です)を求めている方にも
かなりオススメです。

ふと食べたくなり、ふらっと寄ってしまう行きつけの1店舗です。
好みがあると思いますが、是非挑戦してみてください。


・・・・全然買取店関係ない内容になってしまいましたが、
本日も通常営業中でございます。

それから、本通店は、水曜日も営業しております。

是非皆さまのご都合のよろしい日にご来店をお待ちしております。


最後までお読みいただきありがとうございます😊

日曜画家 Part.1 チョークアート【エメラルド】

舟入南店 日曜画家の荒谷がお送りいたしますアートな世界。
皆様 こんにちは。
第一回目の今日は、2018年5月から始めたチョークアートについて。

当時 とりあえず購入した入門セットで描いてみた💎宝石です。
慣れないオイルパステルで描くブリリアントカットは、はみ出さず描くのが難しく くじけそうになります。下手っぴですが今月の誕生石はエメラルドなので載せてみました。
奥に見えるのは、親友のために描いた誕生石のアメジストです。



ここで チョークアートって何?と思われた方、
知らなくても見たことならあるはず、近年カフェなどで見かけるアレです。

1990年にオーストラリアで生まれた新しい技法の芸術。
黒色などに塗られたMDFボードにオイルパステルで絵を描きます。
色が重なったところは指の温度でグラデーションにすることもでき、印刷物にはない質感が出せます。リアルさや、シズル感を表現することもできます。
描いた後はフェキサチーフスプレーでコーティングすれば、学校の黒板のように消えてしまうことはないので安心です。

とても気軽に始められるアートなので もっと広まっても良いのではないかと、私は公募展に敢えてチョークアートで参戦しています。
まだ入選、若しくは入賞止まりですが、いつかはチョークアートがもっと注目されるよう、上位を狙って頑張ります。


そして舟入南店では、その月の誕生石をご売却の場合、どんなに小さくても300円アップ。0.3ct以上は更に金額アップします。お気軽にご来店お待ちしております。


以上、日曜画家 荒谷でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。

箱入り娘たち

はじめましておたからや東雲店です。

少し前になりますが母の日にお花と
愛猫たちにちゅーるをプレゼントしてきました。

今後も愛猫の写真などを載せていきたいと
思っています。

広島はG7が開催されており
交通規制などもありますが、
おたからや東雲店は通常どおり営業しております。

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。

買取店舗紹介SHOP